前回のブログ(2022年7月に書いた)に「前編」というタイトルをつけながら1年が経過してしまいました。
今年も誕生日が近づいてきます。来月には38歳。びっくりだけれどまだそこまで体力的衰えを感じないので、きっとそんな大きな変化は感じずにまた新しい1年を過ごしそうです。
油断はせずに健康増進には気を付けようと思います。
そんなわけで少し時間のあるこのタイミングで近況報告!!!
■仕事のこと
前回ブログで報告したとおり、昨年からoVice株式会社(オヴィス、と読みます)で働いています。
本社は石川県七尾市。全社員がフルリモートで働く組織のため、私の勤務場所はあいかわらず江戸川区の自宅です。
時々外出して同僚に会うこともあります。楽しい。
▲oviceのバーチャル空間。先日出展した展示会場と連動しているレイアウト。
オヴィスはバーチャル空間(2Dメタバース)を開発・提供しているベンチャーで、昨年シリーズBの資金調達を終えたところ。多国籍なメンバーと、さらなる成長に向けて全力を尽くしていることにもとても面白みとやりがいを感じます。
バーチャル空間は製品カテゴリとしてはバーチャルオフィスといわれるもので、リモートワークを取り入れている企業でもお使いいただいてます。
NTTデータや東京電力のグループ会社、デンソーのグループ会社などでも導入いただいていて、働き方改革ってこういうことだったんだとはっとさせられます。
自分は、勤務先条件が自分の環境に合致しないと考えるとすぐに離脱してしまう経歴なので、その場を改善していくということにあまり積極的に関与したことがありません。なので、こういう取り組みの話を聞くと、新しい視点をいただいて自身の考えを改める機会にもなって刺激的です。
ちなみにいつでも入場できる公開スペースがあるので、まだの方はぜひ体験してみてくださいませ~
連絡いただければご案内にあがります^^
https://tour.ovice.in/
2021年まで勤務していた株式会社movで教えていただいたスプレッドシートの使い方やサイトアクセス分析、パソコンのショートカットキーなどなどのスキルがいまでもとても役に立っています。
以前から目標にしていた、ウェブ解析士の試験も昨年パスできました!(実務している立場で初級を「合格しました!」というのは非常にあれな気持ちですが…)
オヴィスでは、前職で担当していたオウンドメディアの更新に加えて、ホワイトペーパーのディレクションと、(これもオウンドメディアですが)導入事例、公式ブログや製品情報ブログ、ニュースレターも担当しています。
広報視点・マーケ目線・販売戦略目線といったいろいろな意見をいただきながらメイン担当としてもろもろを進行できることがとても誇りです。
引き続きオヴィスでがんばります。
▲火鍋好きな同僚がいるので火鍋や四川料理に行きがち…
勤務先以外からのお仕事の依頼(中国情報調査、翻訳、執筆)もありがたいことに折々に頂戴しています。
周囲で中国に渡航する方もちらほら見かけるので(現時点だと居住資格のない方はビザ手続きしているフェーズにも見えますが、、)、私も近々渡航したいと考えています。
中国になぜそんなにこだわるか…ということを整理していると日が暮れそうなのでこちらはまたの機会に、、!
■プライベートのこと
引き続き家族・子ども、猫、バイオリン、外食、が充実しすぎています。
お猫のぱぴこさんは余裕でだっこできるようになりました。
バイオリンは先月、無事に発表会を終えました。なぜかトリになってしまい、余計に失敗したくない感がつのる…発表会なので、生徒さんの家族しかいないのに(笑)
本番前二週間は毎日バイオリンを弾きました;; でも失敗したけど(笑)
インスタで知り合った趣味バイオリン弾きのおじさま二人とカラオケで合奏というめちゃ楽しい活動もいたしました。
外食はもうおすすめしきれないくらいいろいろ素敵なお店に行っている自覚があるのだけれど、Twitterで見かけたこちらの清澄白河のお店がばつぐんに好みでした。
お料理、お酒(ビール・ワイン)の取り揃えがすばらしいのももちろん、内装が好みすぎた。
ちなみにGoogleマップに口コミを投稿しているとポイントがたまっていってGoogleマップにおける「ローカルガイド」という身分が昇級していくのですが、私は今レベル7。
まあまあ頑張っている方だと思う…レベルに応じて特典があるらしく、レベル7になってオンラインストレージGoogleOneのお試し権利などのご案内が来ます。完全無料ではないので、今のところあまりメリット感じずにつかっていないけど、、。
■まとめ
まとめもなにもないのですが、美味しいもの食べて猫もふもふして楽器弾いて仕事して生きてますという報告でした!
2023年もよろしくお願いいたします!!(今更!!)
今年も誕生日が近づいてきます。来月には38歳。びっくりだけれどまだそこまで体力的衰えを感じないので、きっとそんな大きな変化は感じずにまた新しい1年を過ごしそうです。
油断はせずに健康増進には気を付けようと思います。
そんなわけで少し時間のあるこのタイミングで近況報告!!!
■仕事のこと
前回ブログで報告したとおり、昨年からoVice株式会社(オヴィス、と読みます)で働いています。
本社は石川県七尾市。全社員がフルリモートで働く組織のため、私の勤務場所はあいかわらず江戸川区の自宅です。
時々外出して同僚に会うこともあります。楽しい。
▲oviceのバーチャル空間。先日出展した展示会場と連動しているレイアウト。
オヴィスはバーチャル空間(2Dメタバース)を開発・提供しているベンチャーで、昨年シリーズBの資金調達を終えたところ。多国籍なメンバーと、さらなる成長に向けて全力を尽くしていることにもとても面白みとやりがいを感じます。
バーチャル空間は製品カテゴリとしてはバーチャルオフィスといわれるもので、リモートワークを取り入れている企業でもお使いいただいてます。
NTTデータや東京電力のグループ会社、デンソーのグループ会社などでも導入いただいていて、働き方改革ってこういうことだったんだとはっとさせられます。
自分は、勤務先条件が自分の環境に合致しないと考えるとすぐに離脱してしまう経歴なので、その場を改善していくということにあまり積極的に関与したことがありません。なので、こういう取り組みの話を聞くと、新しい視点をいただいて自身の考えを改める機会にもなって刺激的です。
ちなみにいつでも入場できる公開スペースがあるので、まだの方はぜひ体験してみてくださいませ~
連絡いただければご案内にあがります^^
https://tour.ovice.in/
2021年まで勤務していた株式会社movで教えていただいたスプレッドシートの使い方やサイトアクセス分析、パソコンのショートカットキーなどなどのスキルがいまでもとても役に立っています。
以前から目標にしていた、ウェブ解析士の試験も昨年パスできました!(実務している立場で初級を「合格しました!」というのは非常にあれな気持ちですが…)
オヴィスでは、前職で担当していたオウンドメディアの更新に加えて、ホワイトペーパーのディレクションと、(これもオウンドメディアですが)導入事例、公式ブログや製品情報ブログ、ニュースレターも担当しています。
広報視点・マーケ目線・販売戦略目線といったいろいろな意見をいただきながらメイン担当としてもろもろを進行できることがとても誇りです。
引き続きオヴィスでがんばります。
▲火鍋好きな同僚がいるので火鍋や四川料理に行きがち…
勤務先以外からのお仕事の依頼(中国情報調査、翻訳、執筆)もありがたいことに折々に頂戴しています。
周囲で中国に渡航する方もちらほら見かけるので(現時点だと居住資格のない方はビザ手続きしているフェーズにも見えますが、、)、私も近々渡航したいと考えています。
中国になぜそんなにこだわるか…ということを整理していると日が暮れそうなのでこちらはまたの機会に、、!
■プライベートのこと
引き続き家族・子ども、猫、バイオリン、外食、が充実しすぎています。
お猫のぱぴこさんは余裕でだっこできるようになりました。
バイオリンは先月、無事に発表会を終えました。なぜかトリになってしまい、余計に失敗したくない感がつのる…発表会なので、生徒さんの家族しかいないのに(笑)
本番前二週間は毎日バイオリンを弾きました;; でも失敗したけど(笑)
インスタで知り合った趣味バイオリン弾きのおじさま二人とカラオケで合奏というめちゃ楽しい活動もいたしました。
外食はもうおすすめしきれないくらいいろいろ素敵なお店に行っている自覚があるのだけれど、Twitterで見かけたこちらの清澄白河のお店がばつぐんに好みでした。
お料理、お酒(ビール・ワイン)の取り揃えがすばらしいのももちろん、内装が好みすぎた。
ちなみにGoogleマップに口コミを投稿しているとポイントがたまっていってGoogleマップにおける「ローカルガイド」という身分が昇級していくのですが、私は今レベル7。
まあまあ頑張っている方だと思う…レベルに応じて特典があるらしく、レベル7になってオンラインストレージGoogleOneのお試し権利などのご案内が来ます。完全無料ではないので、今のところあまりメリット感じずにつかっていないけど、、。
■まとめ
まとめもなにもないのですが、美味しいもの食べて猫もふもふして楽器弾いて仕事して生きてますという報告でした!
2023年もよろしくお願いいたします!!(今更!!)
Follow @masaka0708
コメント