WeChat Image_20180107234239

所用があり四ツ谷へ。

思ったより早く予定が終了したので、一緒についてきてもらっていたたちゅごんと、目にとまった消防博物館に寄ってみました。

先の予定でくたびれていたけれどたちゅごん向けの遊びはなかったので、1時間ほど寄って行きました。わたしも疲れていたので見学したのはスタンプのある1階と地下1階のみ。

動画を見ながら座っていられる場所もあり、帰宅前のちょっと一休みにちょうどよかったです。幼児の「まだ帰りたくない!」に何も買わずに腰を下ろせる場所はありがたい(本音)

WeChat Image_20180107234254


ただ、このロビーにあたるスペースで流れている映像は「防災関連」の内容です。

地震の様子を再現したものも出てくるので、何かグロテスクや不安を煽る内容ではないけれど、苦手な大人・子供は鑑賞しない方が良いのかも。

わたしの座っていた20分間の内容は、基本的には「もし災害に遭遇したらこう動くのが良い」「防災のためのこんな取り組みがある」という内容のようでした。

映像は見なくても、十分乳幼児が楽しめる施設でした。お勧めなポイントを紹介します。

〇基本情報
開館時間:9:30~17:00
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
住所:新宿区四谷3-10
公式サイト:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html

■四谷三丁目の駅からそのまま行ける、しかも無料!!


おすすめポイントはなんといっても駅からのアクセスの良さ。

消防博物館は、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅2番出口のすぐ脇です。

WeChat Image_20180107234301


うちは違うけど、丸の内沿線とか、東京メトロに乗り入れのある場所に住んでいる方なら、悪天候の日に乳幼児を連れて行くのもいいかもしれません。

入口は上の自動ドアひとつだけ、入場すると受付で「入館証」を渡されます。

実はここ四谷消防署に併設の施設なんですね。交差点の角にあるのですが、この扉に向かって右側の道を進むと、左手にははしご車などが並んでいます。緊急時には出動するんですかね。

WeChat Image_20180107234305

この階段を下りれば丸ノ内線の駅です。左側が消防博物館です。

入ってすぐに、冒頭のヘリが展示されています。カッコイイ!


■らせん階段で、いろんな角度から消防車が見られる!

小さい子供って消防車、好きじゃないですか? うちのたちゅごんは保育園児なのですが…たまに「消防車(はしご車)を見に行く散歩」があります。ちょっと歩いたところに大きな消防署があって、ピカピカの消防車が何台も並んでいるのです。

実際のところ、小さい子供じゃなくても、普段見かけない車にはなんだか圧倒されるもの。じつは今回の博物館入館は

それが赤で統一されたシリーズで、走る機能だけじゃなくていろんな能力を持ち合わせている。しかもそれは人を危機から救ってくれるものであるのなら、なおさらなんじゃないでしょうか。

そんなたくさんの「赤いシリーズ」が上から下から正面から、たくさん見られるのがこの1階につながる螺旋階段です。

WeChat Image_20180107234224

ヘリコプター脇のらせん階段を下りて地下1階の展示コーナーへ。ヘリコプターを下から仰ぎ見ることができます!

反対右側を覗き込めば、地下1階に展示されている消防自動車(はしご車)の上部が見えます。

WeChat Image_20180107234243

左側を覗き込んでも、消防自動車。

WeChat Image_20180107234230


圧巻の光景です。

地下1階に降りるとこんな感じです。

WeChat Image_20180107234235

乗り物を上からじっくり見る機会って、実はそうそうないからなんだか印象に残りました。

地下1階にはこの他にも数台展示の車体があります。ポンプ車、救急車、小さい遠隔で動かす消防車(?)など。パンフレットによれば大正~平成で使用されていたものだそうです。


■おまけ

1階と地下1階にはスタンプもあります。

WeChat Image_20180108221054

5歳6ヶ月、上手に押せました。

あと、ボタンを押すと音の出る模型もありました。記念撮影用だそうです。

WeChat Image_20180107234250

足のマークを踏むと左のキャラが喋りながら顔を左右に振ります。ちょっとコワイ…

危険はないのかもしれないけど、誰かほかの子供が乗っているときは足のマークは踏まないようにたちゅごんには注意しました。その前にわたしが突然踏んでびっくりさせちゃったんだけどね…(ごめん)


地下1階には原点品と思しきグッズも売られている売店もありました。

3~7階にも展示や資料室、10階には展望休憩室があるそうです。休憩室、眺め良さそう!行けばよかったな~

午後3時から1時間ほど滞在しました。乳幼児連れがたくさんいましたが混み合うほどでもなかったです。また機会があったら立ち寄ってみようと思います!