最初の会社で教わって、すりこまれ、いまでもやらずにいられないことがある。
それとわたしの職場でのポリシー。

・ひいた椅子は戻してから移動。
・ふせんの飛び出る幅をそろえる。
・相手の名前(会社でも個人でも)は間違えない。
・なんであっても名称は正確に覚える。使う。
・一度の離席で2つ以上のことをする(なるべく)

ひとつめなんかどうでもいいじゃんと思ってしまうが、そして実は徹底できていないのだが、
一人当たりのスペースが限られているのだから、合理的なルールだと思う。

ふせんは瑣末なことと感じる面もあるが。社長に回す書類のふせんをがちゃがちゃにしたところ秘書に指摘され、ごもっともな意見だと思った。
大した手間じゃないんだから見た目もきれいな方がいい。社長は内部なのでともかく、客先に対しては丁寧な方がいい。一緒にやりたいことがあるのだから敬意を払っていることの表現に、少なくとも日本では、なると思うから。

こんなの当たり前と感じる方の方が多いのかもしれないが、
4ヶ所の職場(うち2つは10人程度の組織)に勤務した経験から言うと、このあたりの合意を形成できている職場とできていない職場とあるのは確かである。

実行している方が公約数、だと信じているから、来週も守って仕事してみよう。