Facebookやブログや、外出中の様子(これはたまにボロが出る)から、穏やかな子育てをしていると思われるこたもあるのだけど、
おだやかでいることにはいまでもたまに失敗する。ましてや就職した前後の気持ちのバランスのとれなさったらなかった。

泣き止まない息子に叫び返したときもあったし(そんなことしても先方は泣き止まないのだが)落ち着いていられる夫に頭にきては泣き叫んで自分の髪の毛をかきむしったり大根を投げつけたりしたこともあった。ひどい人間だ。

仕事を始めて、フルタイムに切り替えて、夫に家事をオーダーするようになった。お任せするとわたしの望むものは出てこないし、それでがっかりされるくらいなら事細かに注文されたほうが夫も気が楽なようだったので。

わたしの望む生活スペース、生活ペースが確保できると、落ち着いた。
夫だけでなく保育園とシッターを利用することを覚えた。簡単に味の薄い食事をとるために必要な食材や冷凍食品を選べるようになった。
そんなわけで最近はカリカリしてもある程度抑えられるし、専業主婦だった頃や時短勤務の頃のように、バランスがとれなくなることも、ほとんどなくなった。


それでも最近もうまくいかないこともある。
そんなときの理由はたいてい、わたしが朝起きられないことにある。

早く寝ること(10時〜11時)で、朝6時前に起きることを心がけているんだけども、
たとえばこの数日、体調の関係でこれだけ寝ても回復が難しかったのと、
イレギュラーな早朝勤務があり疲れが取れなかったので、寝坊気味。

子どもの動くスピードを踏まえての早起きをしているので、寝坊すると必然的に子どもをせかすことになる。待ってると会社に遅刻する。

もう4歳だから、歯磨き(ちょっと怪しいけど)、トイレ、着替え、食事、全て自分でできるけども、
そろそろご飯食べてーと声かけてから席に着くまで10分、歯磨き着替えはさらに何度も急かしてなんとか始まるも、片方につき5分で動くとしても…なんてやっていると、一時間はあっという間なんですな。

今朝はイライラして、ソファの上のぬいぐるみやら雑誌やら、片付けてと言ってるのにもちろんすぐに動かないので、ぽいぽい落とした。
家を出る前、なんとかセーフ、の時間だったので、急いでくれてありがとう、と言って抱きしめたら、
さっき、泣きたかったー、と言われた。

ごめんねと謝り、でもソファは座れるようにしておいて欲しいんだ、と弁明。


おだやかにいかなかったときは、謝るときだけでもおだやかにしようと思う。
そしていつでも、わたしは親だけども、子どもが自分の思う通りに否定できる存在でいられたらいいな。