ドライブ行きました。
はみさまはバイク、わたしとたちゅごんはレンタカーのヴィッツで。

目的地はつくば。
ああ常磐道の走りやすさよ。
わが故郷、守谷SAでお昼ご飯を食べました。
蕎麦屋、ラーメン屋、焼肉屋、鳥丼屋、中華麺。
いろいろ選べて、たのしー!!
わたしは焼肉トラジの焼肉丼。これはハラミとカルビと牛タンの三種盛り。
いろいろ食べられて満足!
秘伝のタレ?はなんか甘くて正直好みではなかった…。
東京のフードコートは、どこも順番待ちがひどくて、足を運ぶ気にならないのだけど、郊外は、施設の中外かかわらず、空間に余裕があるのが好きです。
で、目的地に着く頃、寝るよね…
駅付近にだけ、高い建物のあるこの田舎的未来感も面白いし、住居がギチギチになっていない感じはほっとする。
職場が近ければこういうところに住みたい。
つくばに来た目的は、イーアスつくばにある、サイバーダインスタジオです。
サイバーダイン、不勉強でどっかで名前聞いたな〜くらいだったのだけど、
サイボーグ型ロボットのロボットスーツHALを作っている会社なんですね。
ウィキペディアで会社の方針などを読み、胸が熱くなる。特に軍事利用のための開発はすべて断っているというあたり。
展示は、正直あまり多くない。というか少ない。
お買い物ついでにふらっと見るために作られたんだろうか。
三連休で疲れていた自分には、ほとんど歩く必要もなく、ありがたかったが…
1985年のつくば万博に出ていたロボットと、当時の映像の展示が衝撃的でした。
みんなでっかいし、重そうだし、ハリガネでアンテナみたいな触覚みたいなものを備えている子もいるし、
なぜかスズランテープ?を髪の毛のごとくつけている子もいた…
31年前とはいえ、なんとかならなかったのだろうか。スズランテープ。
このところ東京の自宅付近のショッピングセンターにはペッパーくんがちょいちょいいたので、その差をまざまざと見せつけられた感じ。
目的のロボットが見られてたちゅごんはいちおう満足してくれたようです。
帰り道の真っ暗な道、草のにおいに、気持ちがやすらぎました。茨城大好きだ。
イーアスつくばは、つくばエクスプレス研究学園駅からも行けるので、ぜひ。
Follow @masaka0708
コメント