時短だから、担当できる業務はここまで、なんていう話を上司にされた後に、
子どもの迎えがあるから、と、仕事残して事務所を出るのがくやしくてねばってみて、
それでもお迎えギリギリでやっぱりやること残して出て、なんだか負けた気分になる。

仕事もチュウトハンパ、子育てに没頭する気もなくて、気持ちが宙ぶらりん。
もらえる仕事待ってるうちはダメなのかも、とぼんやり思う。

8時にお迎え。コンビニでジュース買って、20分かけて歩いて帰る。

子どもが小さいうちは時短がいいよ、と、気遣われているのだとは理解している。
でも。子どもが小さいうちって、わたしが働きたい時期、じゃ、ないのか。

帰宅して。お腹いっぱいだからか、ごきげんたちゅごん。
軽く夕飯食べるわたしのおかずをつまみ、片し始めると泣いたけれど、すぐ立ち直り。
お風呂はいるにも服が引っかかる、と騒いだけれども立ち直り。
怒鳴らないの、いつぶりだろう。

たくさん笑顔を見せて、話をして、わたしの気持ちを汲んでくれるかのようなたちゅごんと過ごしていると、
仕事があって家族があってプライベートがある、いまの生活、何の過不足がある?  仕事仕事、って、がっつく必要、ある?  って、自問し始めてしまう。
…答は、出ない。

明日は、保育園の遠足ディズニー。
明後日祝日なので、仕事がつみつみで、時短レベルの業務?とはいえ、大変だったけど、調整済み、の、つもり。
楽しむぞー!