話を聞いてよ、の意味らしい。
息子たちゅごん(今月二歳半)、耳に手を当てて(口に手を当ててるつもりらしい)、
きこえてよ、きこえてよ、
と言う。
かわいい。

他には、開いて〜、と。
開けて、というべきシチュエーション。


さて、1月2日は第二の故郷、東の渋谷、千葉県柏市へ。
いい感じの人の少なさ…落ち着くなあ。

高校時代の友人と集まって、インドカレー食べて、セール見てワンピース買って、
秋葉原でJINSのPCメガネ引き取って、帰宅。

昨日3日は、旦那仕事のため、子連れで故郷茨城へ行き、寿司ランチ。


友達との会話に集中したいのに、ごちゃごちゃ言ってくるたちゅごん、
そのうち眠くなって、でもひるねしないたちゅごん。
イライラして、おてふきを投げつけてしまう。
結局、昼寝せず。

子どもを自分の予定に合わせて出歩くと、結局半分くらいしかその時間を楽しめない。。
とはいえ、きつく当たってしまうことを嫌に思うし、後悔。


友人と別れて、たちゅごん、すぐに爆睡。

このあと、旦那の仕事場に向かう。
高速は、帰省ラッシュと事故渋滞。
西日がまぶしすぎ!!


自宅を通過し初めての道を走る。
なんと分岐を間違えて、千葉方面に向かうべきところ、横浜方向に向かってしまい、焦る。
すぐさま高速降り、乗り直さなきゃ!とカーナビを聞きながら走ったにもかかわらず、再び乗るべき方向と反対の高速に乗ってしまう…930円のむだづかい…

なんとかぶじ15分遅れくらいで到着。
寒いだろーから、とお迎えに行ったつもりが、寒い中待たせてしまうという…とほほな結末でした。。。