前回のブログ(2022年7月に書いた)に「前編」というタイトルをつけながら1年が経過してしまいました。 今年も誕生日が近づいてきます。来月には38歳。びっくりだけれどまだそこまで体力的衰えを感じないので、きっとそんな大きな変化は感じずにまた新しい1年を過ごしそうで ...
2022年上半期のまっかちん近況報告【前編】 ※おすすめ飲食店情報付き
この数年、ブログ更新頻度がダダ下がりですが、元気でやっております! まっかちん、こと、山浦です。(読点を打たないとセクハラになってしまう…)7月は自分の誕生日、息子の誕生日とありアニバーサリー感満載に過ごしております。 2022年、引き続きコロナムードが強いで ...
2022年のブログ1投目は、3か月分の近況報告
あけましておめでとうございました。もはや年度末ですね。家族のコロナ陽性を乗り越えた3月となりました。ちなみに熱は24時間くらいで下がり、単なる外出禁止期間という感じ。きょうは墓参りをさぼってフリータイムを確保、念願のブログ更新です。年末年始のお出かけコロナが ...
がんサバイバーに会うために、逗子に行く。~「癌について話そうよ」に参加した話
はじめて逗子にいったのは、ことしの6月。鎌倉と違って街も海も静かで、びっくりした。北関東育ちの感覚のせいと思いたいけれど、なんとなく、鎌倉と同じようなところ…と思い込んでいた。これまでの人生、「誰かに会いに行く」を理由に移動することが多かった気がする。福岡 ...
手放しながら、生きて行く。(2021年12月上旬の山浦)
2021年もラストひと月。12月も、3分の1がもう終わる。私はというと、仕事を少しお休みさせていただいています。フリーランスになることを決めたのが約4年前、そこから今まで、目の前にあるチャンスをつかみ取ることに夢中になっていた。気が付けば子供は9歳、私は36歳。これ ...
感じていることを、頭のなかで、読み上げる。
▲最近、爪切りしてからというもの、私を警戒し続けるぱぴこさん。ゆるしておくれ。年に一度くらいご飯をする友人と食事をした。(知り合ったきっかけはお仕事だし、お仕事をいただいていた時期もあり友人と呼んでいいのか悩むのだけど、友人と呼ばせてもらおう、うん。)自 ...
36歳、元気です(2021年2度目のブログ)
6月にはブログを書こう。7月にはブログを書こう。そう考えているうちに9月になっていた。時間がたつのを速く感じるのは、つらい時間が少ないから、だと思っている。幸せなことだ。シャワーを浴びながら、あれを書こうこれを書こうと考えているのに。いざPCに向かうと、眠いか ...
仕事とねこ:近況報告と精神論(2021年1月)
2021年だ。しかも2月。2020年、わけのわからないうちに終わった感はあるけれど、社員になっていろんな業務の機会をいただき、仕事が充実していたなと思う。今年入ってからのひと月も。また1年に1回しかブログ書かないのはさみしいので、無理やり時間を作って更新することにし ...
2020年の近況報告と犬と猫のこと
大変だ。このままでは2020年、ブログを書かないで終わってしまう。ということで思い立ってブログを書きます。2020年1月~10月までの出来事についてまとめます(雑…?)■35歳になりました(息子は8歳に)35歳になりました。だからと言って何がかわるでもないですが…食欲だ ...
さよなら2019
なんと、大晦日。2019年も楽しみつくしました。写真は、北京大学留学時代(2007年。また一年遠ざかってしまった)の友人たちとの丸の内ランチで出てきたお茶。新丸ビルの中華です。お店とってもすてきでした。おすすめ。■仕事のまとめありがたいことに、2018年に引き続き今 ...