寝坊した。目が覚めたら7時過ぎだった。よくあることだけど。

今晩は友人の送別会があるので、たちゅごんに何かご飯を用意してあげたかった。保育園の夕食でもいいのだが、夫がレトルトのハンバーグと、パックサラダを食べさせるつもりだというので、それだけじゃあんまりだと(レトルトや惣菜がダメなんて思い込み不要なんだろうけど、根底にあるのはそれな気がしないでもない。というかサラダを作るのはそんなに手間なのだろうか)思ってしまう。

10分あればスパゲティサラダを作れる(ただし片付けは含まない)と考えて、ぱぱっと作った。

ただでさえ幸せになって欲しい存在である子供だから、心を傾けるのは簡単だ。注いだぶんの愛情に、愛らしさと感謝を返してくれる。愛情や時間を注ぎすぎないようにバランスをとってみる。バランスを取る先が用意されている幸せを感じ取れるのは、子育て専業の2年間の効果かな。やりがいのある仕事、自分の能力を活かしてくれる職場、バンザイ。


スパゲティサラダはできたけど、結果として宅配生協の注文をし損ねた。もう1ヶ月くらい注文していない。

会社にいる時間は9時間。朝家を出るのが8時前。お迎えに行くなら保育園に着くのが19時。家にいるのは19時半〜8時前の12時間ほどで、そのうち7〜8時間は睡眠にあてている(たまに6時間とかそれ以下だ)

残りの5時間の配分。活動できるのは食事を終えシャワーを終える21時くらい、たちゅごんをせかして歯磨きした彼をベッドに追いやるのが21:45頃。2時間くらいはたちゅごんにちょろちょろと注意を払って過ごしている。

自分が寝るまでの2、3時間が自由時間。洗濯をすることもある。ネット通販をするとか友達とラインで喋るとかして終わってしまう。夫はテレビを見ながらお酒を飲んでることが多いかな(皿洗いや洗濯といった家事をしてから)。

家にいる時間は、どうしても効率重視で動いてしまう。まるで職場のように。管理する人はいないけれども。これがいいのか悪いのか、悪いとしたらどうすべきなのか、揺り戻して仕事を減らすべきなのか、よくわからない。