昨日は、10月11日!
鉄道フェスティバル@日比谷公園

待っていました、この日を!!
有楽町から、GO〜!



公園に近づくにつれ、増える子ども連れ。


みんなのお目当ては〜


トーマス!(と、パーシー!)
ちっちゃい!けど、かわいい!!


うしろにね、ちょうどお子さんいなかったし、うしろから三列目なので、立ってもいいことにしました。

前振りが長くて、飽きちゃったので、終了ちょっと前に抜けて、ごはん食べに行きました。


お昼は、公園の中の、


エビフライとハンバーグとピラフとサラダ。
と、ビール。

豪華〜むふふ。
久々3人でゆっくりお出かけだったから、はしゃいでしまった。




そのあとは海上保安庁音楽隊のコンサートを聴いて。
屋外だから音響は…だけど、子連れで音楽聴けるのは、いいね〜
アナ雪の、ありのままで、を、2曲目に演奏していた。

2曲きいて、次なる目的コーナーを目指す。



途中、さまざまなブースが。

各鉄道会社だけじゃなくて、貨物輸送の子会社とか、
Canonが、撮り鉄向けカメラの販促してたりとか(なんとテントの中で写真家の先生がレクチャー!)、
各メーカーの物販があったりとか。
鉄道関係の組織図が垣間見られて面白かったです。


第三セクター鉄道等協議会、って、名前が弱小そうなのにものすごく混み合ってた。
ファン…?
となりは同じ第三セクターなのに、つくばエクスプレスがテント二つで設営。
内容は、物販くらいで、あんまり…でしたが。

そうそう、来場者は鉄道が好きそうな子ども連れか、鉄道マニア風のひとびと。
当然といえば当然?

そして、第二のお目当ての。


トーマスに、乗ろう!
無料!  やっほー!

30分待ちくらいで、乗れました。


なんと、本物の石炭で走ってます。
写真、わかりづらいですが、運転席の下に石炭を入れているの図。

日比谷公園だから、芝生で走り回ることもできて、よかったー


すっかり満足して、お昼寝〜


いやー、でっかくなったな…

たっぷり一時間半もねてくれたので、ゆっくりコーヒー飲んでメール返したりできました。


フレッシュネスバーカー、好きなんだー
ケーキはスタバのが硬いから好みかな?

なんやかや、昼間に日比谷公園、初めてだ。
旦那の方が全然地理に詳しくて、東京の人なんだなーと、思い知らされたり。


で、夕方になったので、お買い物して帰ろうと思ったら、トーマス乗る前にオムツ交換に入った、日比谷公園のトイレに、ナプキンを忘れてきた様子…
トイレ行けねえー!!
焦り、取りに戻るも、優先トイレ、夕方4:45から施錠されてしまうそうで…なくなくがまん…

歩いて、駅の向こう側へ。
目的のギャップにむかい、はす向かいのマツキヨ先生に助けてもらう。ありがたや。


ギャップ、なんと、50%オフだった!
テンション上がりまくりのわたしと旦那。

途中でたちゅごんの機嫌が悪くなり、そのことにわたしがイライラしながらも、
たちゅごん、だんな、わたしの服をゲット〜!


たちゅごんの手持ちロンTは80が一番多くて、95と100が一枚ずつ。
ズボンも、去年買った国内ブランドの90が少しきつそうに見えるので、95を二枚買い足した。
(しかし、そういえばギャップは比較的他のメーカーより大きめだから、90でぴったりだったかも。ウエスト絞れるからいいけど、95でかなり余裕があった。)
保育園用には、あともう少しあったほうが、楽かな〜?


ギャップ、いつも店員さんに親切にしていただいてるのだけど、今回初めて嫌な思いをした。

店員さんにアウター95じゃなくて100でもいいのかな、ってサイズの相談をしたら、

着せてみればいいんじゃないですか?(嫌がって着ないから参考に意見を求めたのに)
100だと大きいと思いますよ?  危なくてもいいならそちらでもどうぞ。(それほど100がほしいなんて主張してない)
110は大きすぎますよ(そんなこと質問してない)

と、なんだか意地悪に感じられる対応で、正直悲しくなった。

そのあとたちゅごんがぐずり始めて、なだめてもなだめてもなだめても暴れて、ジュース飲むっていうのに渡したら思いっきり握ってたちゅごんの胸元にこぼれて、
もーなんだか耐えられなくて、ジュースを(わたしが)投げて、旦那にその場を任せた。
たちゅごんとの買い物、やっぱり難しい。彼にとっては、なにも面白くないもんね。。。


すっかり遅くなっちゃったので、夕飯食べて帰ることにして、秋葉原のヨドバシ一階のすしざんまいに。

細巻き、子どもように小さくしましょうか?ときいてくれたり、新幹線が見えたり、子連れで行きやすいお店。

たちゅごんは、かんぴょう巻と、たまごと、あなごと、いくらちょっとと、茶碗蒸しと、サラダのキノコ。

ギャップの悲しい思い出と対比しつつ、おいしいお寿司とビールを楽しんで、帰宅〜



ごちそうさまでした。